人気ブログランキング | 話題のタグを見る

心の万華鏡  

hanarenge.exblog.jp
ブログトップ
2012年 05月 02日

下りて来ました 奈良桜最終便

若草山から下ってきました 新公会堂の庭園が見事なんですが もう閉園時間ギリギリで諦めました
奈良県新公会堂のHPです
お能があったようで 観覧客が大勢出て来ていました

下りて来ました 奈良桜最終便_d0027244_10354852.jpg

奈良公園 春日野園地です 私はここがこんなに奇麗に整備されていたとは恥ずかしながらちっとも知りませんでした
奈良公園には色々と詳しい情報が載っています
下りて来ました 奈良桜最終便_d0027244_1038029.jpg

南大門の屋根です この反り加減が好きです
下りて来ました 奈良桜最終便_d0027244_10384854.jpg

大仏殿の大屋根 まあ言うたらここは大仏さんの前 右手側言う事です^^(背中と対です)
そこに シルクロード交流館があります ランチもありますよ 食べてませんけど
下りて来ました 奈良桜最終便_d0027244_1042325.jpg

その交流館の横手に 桜の園があります まだ若木の八重紅枝垂れや紅豊などが植えられています
それが どれもこれも満開でしてん
下りて来ました 奈良桜最終便_d0027244_1045485.jpg

紅枝垂れのシャワー    右端に用心棒が写り込んでます 待ってくれてますねん^^
下りて来ました 奈良桜最終便_d0027244_10462581.jpg
 
シャワー
下りて来ました 奈良桜最終便_d0027244_1046353.jpg

シャワー
下りて来ました 奈良桜最終便_d0027244_1047983.jpg

シャワー  なんて言うか やさしい色やなあ
下りて来ました 奈良桜最終便_d0027244_1049175.jpg

こちらは 紅豊です
下りて来ました 奈良桜最終便_d0027244_10492972.jpg

ほんまに・・・・豊
下りて来ました 奈良桜最終便_d0027244_1050369.jpg

ゆたか
ずいぶんと日が傾いて 少し暗くなって来た春日野園地です
下りて来ました 奈良桜最終便_d0027244_1051524.jpg

なだらかな園地の向こうに浮かぶような大仏殿
下りて来ました 奈良桜最終便_d0027244_10533739.jpg

なら燈花会(とうかえ)に来たときここに来ましたが 春は初めて 
同じような 瑠璃会(るりえ)と言うのが 2月にあります 冬の煌めきです
行事案内がここに載っています 瑠璃絵のHPもあります 私も今回初めてゆっくり見ました^^(((何も知らんやん私 笑)
下りて来ました 奈良桜最終便_d0027244_10563372.jpg

ズームしてみるとこんな感じです みな そろそろ帰り支度かな
下りて来ました 奈良桜最終便_d0027244_10586100.jpg

吉城川に沿って帰ります
下りて来ました 奈良桜最終便_d0027244_10595887.jpg

モミジが花をつけています 可愛いらしな これがタケコプターみたいな種になるんやな
下りて来ました 奈良桜最終便_d0027244_1113059.jpg

花びらが散ってます 季節は確実に 次へと進みます

アホほど ようさん写真貼付けました 私は欲張りやもんで あれもこれもとなりますねん

引き算でやらなあかんけど なかなかできんと・・・足してばっかりですわ
桜の京都と奈良は特に足してばかりでした   
長い事ご覧頂いてありがとうございました ほんまにおおきにです  感謝です

だいぶったん(大仏さん)の背中と前 かなり印象が違てます
背中は より自然な感じ 前はもう少し整理された感じ?けど 鹿はどっちも闊歩してますわ
どっちが好きかなあ 前もええけど 背中の広い空間は捨てがたい魅力やなと思た蓮花草です

# by hanarenge | 2012-05-02 11:11 | 桜花
2012年 05月 01日

若草山の天辺では

5月1日になりました 4月中に桜を全部アップしてしまおうと思っていたんですが 無理でした

さて 登って来ました若草山では
若草山の天辺では_d0027244_038174.jpg

この子がお出迎え センベイは積極的には取りに来ません つつましいんや
その向こうでは
若草山の天辺では_d0027244_0392473.jpg

力比べ?をしています 角はタケノコの先くらい出てます
若草山の天辺では_d0027244_0403696.jpg

やっぱり展望写真を貼ります
若草山の天辺では_d0027244_0413573.jpg

こちらは?南の方でしょうか 金剛山や葛城山 二上山?上の写真に見えるのかも?明日香や畝傍なんかも見えてるはず?大和三山も写ってるはずです えらいアバウトですみません
若草山の天辺では_d0027244_0453157.jpg

ベンチで休んでると おずおずと寄って来ます 別に脅かしたわけではないさかい^^安心しておくれやす
若草山の天辺では_d0027244_0464657.jpg

下の大仏さん辺りの鹿とはかなり態度が違てます
若草山の天辺では_d0027244_0475815.jpg

用心棒は 鹿とたわむれ
若草山の天辺では_d0027244_0484538.jpg

花嫁さんと花婿さん 
若草山の天辺では_d0027244_0492425.jpg

文金島田と赤い打ち掛け 簪が桜の下で輝きます お幸せに(もしかしたらモデルさんかもしれまへん)
若草山の天辺では_d0027244_055940.jpg

馬酔木の花がまだ咲いています

若草山の天辺では_d0027244_0554116.jpg

朽ちた木に命が育ちます (写真真ん中のアップを貼付けてます)こうして命は続くのですね
これは この森がおよそ1200年前から繰り返してきた命の連鎖です

水谷茶屋では店じまいの様子です
若草山の天辺では_d0027244_115596.jpg

水谷茶屋から 少し上手に瓦屋根の長屋が仲良く並んでいます 空き家が多かったのですが
イタリアン(ケーキも売ってました)のお店もできていて 今度覗いてみようかなと思いました

相変わらず写真が多くてすみません 桜シリーズはどうしても写真ばかりになります
この後も まだ続きます よろしゅうに

# by hanarenge | 2012-05-01 01:04 | 桜花
2012年 04月 30日

若草山へ

大仏さんの背中から二月堂 そこから若草山へ向かいます
若草山のふもとを通って向かいます ここは旅館やお土産屋さんが立ち並んでいます
春日大社へも通じる道でもあります(水谷茶屋の橋を渡ると春日大社への道です)
若草山へ_d0027244_1225574.jpg

ふもとの道では鹿が呟きます 道行く人にセンベイをねだります
若草山には入山規制があって 入山時期には入山料を払って入ります 頂上まで道が付いています
もちろん 鹿は顔パスでいつでも入れます^^
私たちは 春日山原始林の若草山までの道を通って行きます
若草山へ_d0027244_1230127.jpg

登り始めるとこんな藤がありました 木に絡み付き伸び上がり・・・・ここまでになるともう芸術品みたいやと用心棒
若草山へ_d0027244_12315140.jpg

月日亭の庭に赤い笠があります 道から見えています  月日亭のHPです
若草山へ_d0027244_12351320.jpg

こんな道や
若草山へ_d0027244_12354114.jpg

そんな道 緩やかなカーブの山道は 市内のど真ん中とは思えないほど静かで鳥のさえずりが聞こえます モミジの頃とは違い若葉を透かして木漏れ日がよく射し込みます 
若草山へ_d0027244_1239223.jpg

この木は 実は一本の木でしょうか?それとも二本の木でしょうか?
若草山へ_d0027244_12402171.jpg

切り株の上には苔が
若草山へ_d0027244_12405634.jpg

あら!もう着いた 笑 若草山の天辺です 桜が出迎え あとは鹿です鹿!
若草山へ_d0027244_12421281.jpg

展望です 見える道は入山して歩きます 県庁も 大仏殿も見えてます 解りますか?生駒山がかすんでいます 西ノ京も見えます
若草山へ_d0027244_1246622.jpg

ずんとアップで興福寺五重塔です 鮮明でないのはご勘弁を
若草山へ_d0027244_1247082.jpg

大仏殿の西側には 西ノ京が見えるのですが(唐招提寺や薬師寺があります) 桜の絵の→の下の佐保川の桜も見えます
若草山へ_d0027244_1249370.jpg

ズームです  JR関西線の線路も見えてます

写真ばかり並べて記事は簡単になってしまいました 奈良編まだ続きます よろしくお願いします

# by hanarenge | 2012-04-30 12:54 | 桜花
2012年 04月 28日

二月堂へ

二月堂へ_d0027244_11395428.jpg

大仏さんの背中から二月堂へ向かうと 出迎えてくれるのは大湯屋の桜
私は二月堂へ向かうこの路が大好きです この湯屋には大公孫樹もあって秋には見事な金色の松明のようになります
素敵な絵が描けたでしょうか
二月堂へ_d0027244_11443567.jpg

湯屋から少し上がると二月堂の屋根が真ん中に見えます
二月堂へ_d0027244_11451948.jpg

お松明が終わって 翌日の未明に行われる(3月13日午前1時過ぎ)お水取りの行を見学に行った時の事を思い出しながら 春の二月堂へ向かいます
二月堂へ_d0027244_11485724.jpg

この階段を 練業衆とお松明は駆け上がります(11名の練行衆が一人一人、二月堂での行のために上堂するための道明かり 東大寺修二会より抜粋)
二月堂へ_d0027244_11551212.jpg

二月堂からの眺めです この景色を眺めるのも楽しみの一つです 大仏殿の大屋根の向こうに生駒が見えます ここに夕日が沈むので二月堂からの夕景はとても美しいのです
二月堂へ_d0027244_11581453.jpg

上がって来たのとは別の階段で降ります ここから若草山の方へ向かいます

# by hanarenge | 2012-04-28 11:58 | 桜花
2012年 04月 27日

お▲つきの奈良です

お▲つきの奈良です_d0027244_21101648.jpg 赤飯の(誰が?って蓮花草が作ったです^^^)お握りを持って 用心棒と奈良へ行ったのは4月15日
お▲つきの奈良です_d0027244_21124049.jpg

興福寺の枝垂れは満開 ここは三重塔で国宝の五重塔に比べると地味〜〜〜ですが この季節は注目度が上がります
お▲つきの奈良です_d0027244_2115169.jpg

三重塔を見て上がると南円堂 ここも満開です
お▲つきの奈良です_d0027244_2154944.jpg

大仏殿へ向かう参道は いつものように込み合っています 一番人が多い所でしょうか
東大寺の大仏さんは 凄いなあと改めて感心する用心棒と蓮花草でした
お▲つきの奈良です_d0027244_21191419.jpg

大仏殿にほど近く こんなお寺があります 屋根と桜に魅せられて カシャッと
お▲つきの奈良です_d0027244_21204314.jpg

大仏殿に向かって左側 西南門の外から望んだ桜と若草山 この枝垂れは見事に咲いていました
お▲つきの奈良です_d0027244_2125623.jpg

歌いたくもなろうさ 寝たくもなろうさ 
人も少ないここは ゆっくりと花を見られます しかし・・・・・芝生の上には・・・・
ちょっと『香り』は我慢して下さい
昨年は枝垂れは一本も咲いていませんでしたが 今年はどの枝垂れも満開です 

大仏さん(だいぶったん)の背中側の枝垂れです ここには 立派な枝垂れが幾本もあります 

お▲つきの奈良です_d0027244_21314742.jpg
 
こんな菫が咲く小道を抜けて行くと
お▲つきの奈良です_d0027244_21323128.jpg

昨年 いかずに引き返した 東大寺塔頭の「知足院」です
この土塀の崩れ加減 石段の傷み具合 鬱蒼と枝を広げた楠からは古い葉が絶え間なく舞い落ちます
どうです?え〜〜〜〜こんなとこ〜〜と思われますか? 私はここが好きです^^雰囲気ある〜〜〜でしょう??
お▲つきの奈良です_d0027244_2136523.jpg

知足院の本堂の屋根と山桜 見事に咲いていましたよ

これから二月堂へと登ります でもその前に
お▲つきの奈良です_d0027244_21385367.jpg

去年も撮った『大仏さんの背中』 やっぱりここは素敵だよ

奈良の桜と若草山の天辺の巻です 
京都と奈良 平城と平安 大きな二つの時代の都がおかれた町 
どちらも 大好きな町です 

# by hanarenge | 2012-04-27 21:43 | 桜花